試験結果

提出された問題用紙は、1年を通して評価・採点され、試験の結果を申込日より1年後の月末日を目途に郵送にてお伝え致します。結果通知の詳しい日時につきましては、事務局より発送される「受理確定書」の記載内容をご確認ください。

  • 試験結果は申込書に記入された住所宛に発送されます。お申込みの手続きから、試験結果通知日までの間に、住所・連絡先等に変更が生じた場合は「連絡先等変更手続きに関する事項」をご参照の上、内容に従い手続きを行ってください。手続きが行われない場合、試験結果を受け取れないことがあります。
  • 試験結果の通知は、状況により予定日より1週間程度前後することがあります。

よくある質問

合格点について

試験の採点は、評価基準に従い、予測内容と客観的事実との整合性により行われます。各問の合計得点が認定必要点数に達していた場合は、社会変化に対して高い分析力から優れた予測結果を導き出せる人物であると評価し、認定資格が付与されます。

  • 合計得点が全体の7割に達した場合は二級、8割以上では一級の認定となります。
  • 試験に不合格となった場合でも、各問のうち高得点のもの(一定基準に達しているもの)については、以降1年の間、再受験の際に当該問題の免除を受けることができます

 

試験に合格された場合

試験に合格された場合は、登録手続きが必要となります。「登録手続きに関する事項」をご参照の上、内容に従い手続きを行ってください。なお、登録手続きには本人確認の書類に加え、別途、登録料が必要となります。

登録手続きに関する事項

  • 手続きの書類と登録料のお支払いが確認され次第、認定証を交付致します。 お届けまでに1ヶ月程度かかりますのでご了承ください。
  • 登録料のお振込み後、30日以上経過しても認定証が届かない場合は、事務局までご連絡ください。
  • 試験結果通知書に記載された通知日より60日以上経過しても登録手続きが行われない場合、試験合格後であっても認定資格は取り消されることとなります。再び認定を受けるには、再度受験が必要となりますのでご注意ください。