連絡先等変更手続きに関する事項

届け出いただいた住所・氏名・連絡先などに変更または訂正がある場合は、下記をご参照の上、内容に従い手続きを行ってください。

手続き方法

住所・電話番号・電子メールアドレスの変更または訂正を書面にて行う場合は、次の①を印刷し、必要事項を記入の上、事務局までご郵送ください。受験番号が分からない場合は、本人確認のための添付書類②が必要となります。①、②を併せて事務局までご郵送ください。(認定者の方でID番号が分からない場合は③をご確認ください)

なお、連絡先の変更は、受験番号(認定者の方はID番号)が確認できる場合に限り、電子メールでも受け付けております。連絡先の変更手続きを電子メールにて行う場合は、「お問い合わせフォーム」より事務局までご連絡ください。

① 申請書

連絡先等変更届出書(PDFファイル)

② 本人確認のための添付書類

連絡先等変更手続きに際して、受験番号が分からない場合は、本人確認のための書類が必要となります。届出書に記入する氏名・住所と同一のものが記載されている次の(1)から(5)いずれか一通の写しを同封してください。

(1)運転免許証
  • 有効期限内のもの
  • 裏面に記載がある場合は、裏面も必要となります。
(2)住民票
  • 交付後6ヶ月以内のもの
  • 複数枚で発行されている場合は、切り離さずにまとめてください。
(3)住民台帳カード
  • 有効期限内のもの
  • 裏面に記載がある場合は、裏面も必要となります。
(4)パスポート
  • 有効期限内のもの
  • 顔写真入りのページ及び所持人記入欄(裏表紙の内側)が必要となります。
(5)在留カードまたは特別永住者証明書
  • 有効期限内のもの
  • 表面・裏面が必要となります。

③ 認定資格保有者でID番号が分からない場合

認定証の紛失等によりID番号が分からない場合は、再交付のための手続きが必要となります。「認定証の再交付手続きに関する事項」をご参照の上、内容に従い手続きを行ってください。同時に連絡先等の変更手続きを行う場合は、再交付手続きの際に、連絡先等変更届出書①を同封してください。

氏名の変更について

氏名の変更は、ご本人様の戸籍等の変更が生じた場合に限ります。また、氏名の変更は、書面によるお手続きが必要となります。①を印刷し、必要事項をご記入の上、本人確認のための添付書類②と併せて事務局までご郵送ください。

変更手続きに対する回答方法

連絡先等の変更手続きに対する回答は、手続き書類を確認した後、電子メールまたは電話連絡にて行わせていただきます。

注意事項

次の各項目に該当する場合は、対応できないことがあります。

その他